2019-01-01から1年間の記事一覧
・不通渓谷(R1.11.16) ・不通渓谷(R1.11.16) ・不通渓谷(R1.11.16) 〇 アクセス 国道254号を佐久方面に進みます。道の駅しもにたを過ぎると直ぐ国道の左側に「不通渓谷 ⇒ 500m」の案内標識があるので標識から右折します。道なりに不通渓谷の案内標識…
・はねこし峡(R1.11.16) ・はねこし峡(R1.11.16) ・はねこし峡(R1.11.16) ・はねこし峡(R1.11.16) ・はねこし峡(R1.11.16) ・はねこし峡(R1.11.16) 〇 アクセス 国道254号沿いにはねこし峡の駐車場があります。道の駅しもにた付近から国道254号を佐久…
・東谷渓谷(R1.11.16) ・東谷渓谷(R1.11.16) ・東谷渓谷(R1.11.16) 〇 アクセス 国道254号から県道71号に入ります。県道71号を道なりに4km位進むと県道の左側に住吉神社があります。当日は住吉神社の境内に駐車して東谷渓谷を見学しました。東谷渓…
・蛇喰渓谷(R1.11.16) ・蛇喰渓谷(R1.11.16) ・蛇喰渓谷(R1.11.16) ・蛇喰渓谷(R1.11.16) ・蛇喰渓谷(R1.11.16) ・蛇喰渓谷(R1.11.16) ・蛇喰渓谷(R1.11.16) ・蛇喰渓谷(R1.11.16) ・蛇喰渓谷(R1.11.16) ・蛇喰渓谷(R1.11.16) ・蛇喰渓谷(R1.11.16) ・蛇喰渓…
・龍門の滝(R1.11.9) ・龍門の滝(R1.11.9) ・龍門の滝(R1.11.9) ・龍門の滝(R1.11.9) ・龍門の滝(R1.11.9) ・龍門の滝(R1.11.9) 〇 アクセス 国道294号からJR烏山線滝駅方面に向かいます。交差点に「神長・滝 竜門の滝」の道路標識があります。国道から…
・坪渕の滝(R1.11.9) ・坪渕の滝(R1.11.9) ・坪渕の滝(R1.11.9) ・坪渕の滝(R1.11.9) ・坪渕の滝(R1.11.9) ・坪渕の滝(R1.11.9) 〇 アクセス 国道294号からかぐや姫の郷茂木町竹原方面に向かいます。国道から5、6分で坪渕の滝の駐車場に到着します。駐…
・馬門の滝(R1.11.9) ・馬門の滝落ち口(R1.11.9) ・馬門の滝(R1.11.9) ・馬門の滝(R1.11.9) ・馬門の滝(R1.11.9) ・馬門の滝(R1.11.9) 〇 アクセス 国道123号沿いに馬門の滝の駐車場があります。駐車場には乗用車3台位駐車出来そうでした。トイレはあり…
・創造の滝(R1.11.8) ・創造の滝(R1.11.8) ・創造の滝(R1.11.8) ・創造の滝(R1.11.8) ・創造の滝(R1.11.8) ・創造の滝(R1.11.8) ・創造の滝滝壺(R1.11.8) ・創造の滝落ち口(R1.11.8) ・宮川渓谷(R1.11.8) ・反省の滝(R1.11.8) ・反省の滝(R1.11.8) ・反省の…
・百間滑(H25.5.14) ・百間滑(H25.5.14) ・百間滝(H25.5.14) ・牛首谷に懸る滝(H25.5.14) ・牛首谷に懸る滝(H25.5.14) ・松尾の滝(H25.5.14) ・松尾の滝(H25.5.14) ・龍神の滝(H25.5.14) ・龍神の滝(H25.5.14) ・百間滑(R1.11.2) ・百間滑(R1.11.2) ・百間滑…
・牛首谷に懸る滑滝(R1.11.2) ・牛首谷に懸る滑滝(R1.11.2) ・牛首谷の滑(R1.11.2) ・牛首谷に懸る滑滝(R1.11.2) ・牛首谷の渓流(R1.11.2) ・牛首谷の渓流(R1.11.2) ・牛首谷に懸る滝(R1.11.2) ・牛首谷に懸る滝(R1.11.2) ・牛首谷に懸る滝(R1.11.2) ・牛首…
・澗満滝(R1.10.30) ・澗満滝(R1.10.30) ・澗満滝(R1.10.30) 〇 アクセス 国道292号(志賀草津道路)沿いに澗満滝展望台の駐車場があります。駐車場にトイレは無く乗用車10台位駐車出来そうでした。澗満滝展望台へは、駐車場から1、2分で行く事…
・温泉大滝(R1.10.30) ・温泉大滝(R1.10.30) ・温泉大滝(R1.10.30) ・温泉大滝(R1.10.30) ・温泉大滝(R1.10.30) ・温泉大滝落ち口(R1.10.30) ・湯滝(R1.10.30) ・湯滝(R1.10.30) ・湯滝(R1.10.30) ・穴地獄付近の渓流(R1.10.30) ・穴地獄付近の渓流(R1.10.30…
・けさかけ橋(H24.4.20) ・小中大滝(H24.4.20) ・小中大滝滝壺(H24.4.20) ・小中大滝落ち口(H24.4.20) ・小中大滝(H24.4.20) ・小中大滝(H24.4.20) ・小中大滝(H24.4.20) ・小中大滝とけさかけ橋(H24.4.20) ・小中大滝(H24.4.20) ・小中大滝下段(H30.4.22) …
・山崖の滝(R1.10.23) ・山崖の滝(R1.10.23) ・山崖の滝下段(R1.10.23) ・山崖の滝(R1.10.23) ・山崖の滝(R1.10.23) ・山崖の滝(R1.10.23) ・山崖の滝(R1.10.23) ・鳥居川の渓流(R1.10.23) ・山崖の滝(R1.10.23) ・鳥居川の渓流(R1.10.23) ・山崖の滝(R1.10.…
・殿渕(R1.9.27) ・殿渕(R1.9.27) ・殿渕(R1.9.27) ・殿渕(R1.9.27) ・殿渕(R1.9.27) ・大又川の渓流(R1.9.27) ・伏伸の滝(R1.9.27) ・伏伸の滝(R1.9.27) ・伏伸の滝滝壺(R1.9.27) ・伏伸の滝(R1.9.27) ・伏伸の滝(R1.9.27) ・舟作(R1.9.27) ・舟作(R1.9.27)…
・赤田大滝(R1.9.27) ・赤田大滝(R1.9.27) ・赤田大滝(R1.9.27) ・赤田大滝(R1.9.27) ・赤田大滝(R1.9.27) ・赤田大滝(R1.9.27) 〇 アクセス 国道105号から県道69号に入ります。県道を9km位進むとY字路があり「赤田大滝 ⇐この先2.5km」の案内看…
・元滝川の渓流(H23.8.26) ・元滝伏流水(H23.8.26) ・元滝伏流水(H23.8.26) ・元滝伏流水(H23.8.26) ・元滝伏流水(H23.8.26) ・元滝伏流水(H23.8.26) ・元滝伏流水(R1.9.27) ・元滝伏流水(R1.9.27) ・元滝伏流水(R1.9.27) 〇 アクセス 国道7号から県道58…
・奈曽の白滝(H23.8.26) ・奈曽の白滝(H23.8.26) ・奈曽の白滝滝壺(H23.8.26) ・奈曽の白滝(R1.9.27) ・奈曽の白滝(R1.9.27) ・奈曽の白滝(R1.9.27) ・奈曽の白滝(R1.9.27) ・奈曽の白滝(R1.9.27) ・奈曽の白滝落ち口(R1.9.27) 〇 アクセス 国道7号から県道…
・赤滝(R1.9.14) ・赤滝(R1.9.14) ・赤滝(R1.9.14) ・赤滝(R1.9.14) ・赤滝(R1.9.14) ・赤滝(R1.9.14) ・赤滝(R1.9.14) ・赤滝(R1.9.14) ・赤滝(R1.9.14) ・赤滝(R1.9.14) ・赤滝上段(R1.9.14) ・赤滝上流の滑(R1.9.14) ・赤滝落ち口(R1.9.14) ・赤滝落ち口(…
・菊の滝(R1.9.14) ・菊の滝(R1.9.14) ・菊の滝(R1.9.14) 〇 アクセス 菊の滝は県道37号沿いにあります。県道脇に「衣川十景 名勝 菊の滝」の標柱と乗用車3、4台駐車出来るスペースがあります。菊の滝は道路沿いにあるので手軽に見学する事が出来ます。…
・衣の滝(R1.9.14) ・衣の滝上段(R1.9.14) ・衣の滝(R1.9.14) ・衣の滝下段(R1.9.14) ・衣の滝(R1.9.14) ・衣の滝上段(R1.9.14) 〇 アクセス 国道397号から県道37号に入り5km位進んだ所から右折して衣川1号ダムに向かいます。衣川1号ダムを過ぎて…
・又一沢の渓流(R1.9.13) ・又一沢の渓流と又一の滝(R1.9.13) ・又一の滝(R1.9.13) ・又一の滝(R1.9.13) ・又一の滝(R1.9.13) ・又一の滝(R1.9.13) ・又一の滝落ち口への渓流(R1.9.13) ・又一沢に懸る滑滝(R1.9.13) ・又一沢に懸る滑滝(R1.9.13) ・又一沢に…
・藤沢川の渓流(R1.9.12) ・藤沢川の渓流(R1.9.12) ・藤沢川の渓流(R1.9.12) ・キッチが瀧(R1.9.12) ・キッチが瀧(R1.9.12) ・キッチが瀧下流の渓谷(R1.9.12) ・キッチが瀧落ち口(R1.9.12) ・銚子の口瀧(R1.9.12) ・銚子の口瀧(R1.9.12) ・明神の瀧(R1.9.12)…
・御覧場橋から見た厳美渓(上流方向)(R1.9.12) ・御覧場橋から見た厳美渓(下流方向)(R1.9.12) ・厳美渓(R1.9.12) ・小松滝(R1.9.12) ・天工橋から見た厳美渓(上流方向)(R1.9.12) ・天工橋から見た厳美渓(下流方向)(R1.9.12) ・厳美渓(R1.9.12) ・厳…
・モーカケ沢の渓流(R1.9.7) ・モーカケ沢の渓流(R1.9.7) ・モーカケ沢の渓流(R1.9.7) ・モーカケの滝(R1.9.7) ・モーカケの滝(R1.9.7) ・モーカケの滝(R1.9.7) ・モーカケの滝(R1.9.7) ・モーカケの滝(R1.9.7) ・モーカケ沢に懸る小滝(R1.9.7) ・モーカケの…
・乙女の滝(H28.5.29) ・乙女の滝(H28.5.29) ・乙女の滝(H28.5.29) ・乙女の滝(H28.5.29) ・乙女の滝(H28.5.29) ・乙女の滝(H28.5.29) ・乙女の滝(H28.5.29) ・乙女の滝(H28.5.29) ・沢名川の渓流(H28.5.29) ・沢名川の渓流(H28.5.29) ・澤名川に懸る小滝(H2…
・木の俣渓谷(R1.9.6) ・木の俣渓谷(R1.9.6) ・木の俣渓谷(R1.9.6) ・木の俣渓谷(R1.9.6) ・木の俣渓谷(R1.9.6) ・木の俣渓谷(R1.9.6) ・木の俣渓谷(R1.9.6) ・木の俣渓谷(R1.9.6) ・木の俣渓谷(R1.9.6) ・木の俣渓谷(R1.9.6) ・木の俣渓谷(R1.9.6) ・木の俣…
・不動滝(R1.8.18) ・不動滝(R1.8.18) ・不動滝(R1.8.18) ・不動滝滝壺(R1.8.18) ・不動滝(R1.8.18) ・不動滝(R1.8.18) ・不動滝(R1.8.18) ・不動滝(R1.8.18) ・不動滝(R1.8.18) ・矢作の滝(R1.8.18) ・矢作の滝(R1.8.18) ・矢作の滝(R1.8.18) ・矢作の滝(R1…
・銚子の滝(R1.8.9) ・銚子の滝(R1.8.9) ・銚子の滝(R1.8.9) ・銚子の滝(R1.8.9) ・銚子の滝(R1.8.9) ・銚子の滝(R1.8.9) 〇 アクセス 国道120号から県道255号に入ります。「赤城山」の標識に従って進み県道251号に入り赤城山に向かいます。県道2…
・赤城川の渓流(R1.8.9) ・赤城川の渓流(R1.8.9) ・赤城川に懸る小滝(R1.8.9) ・赤城川に懸る小滝(R1.8.9) ・赤城川の渓流(R1.8.9) ・赤城川の渓流(R1.8.9) ・ゴロスの滝(R1.8.9) ・ゴロスの滝(R1.8.9) ・ゴロスの滝(R1.8.9) ・赤城川の滑(R1.8.9) ・赤城川…