滝と渓谷                     

渓流・森林・滝・渓谷  美しい自然を感じて

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【 龍泉洞・玉響の滝 】 岩手県下閉伊郡岩泉町

・玉響の滝(R5.3.31) ・龍泉洞(R5.3.31) ・音無しの滝(R5.3.31) ・龍泉洞(R5.3.31) ・龍泉洞(R5.3.31) ・龍泉洞(R5.3.31) ・第二地底湖(R5.3.31) ・第三地底湖(R5.3.31) ・第一地底湖展望台から見た第一地底湖(R5.3.31) ・龍泉洞(R5.3.31…

【 アンモ浦の滝 】 岩手県下閉伊郡普代村

・アンモ浦の滝(R5.3.31) ・アンモ浦の滝(R5.3.31) ・アンモ浦の滝(R5.3.31) ・陸中黒埼灯台(R5.3.31) ・陸中黒埼灯台(R5.3.31) 〇 アクセス 県道44号を普代村第2地割下村付近で離れて黒埼灯台、国民宿舎くろさき荘へ向かいます。国民宿舎黒崎…

【 北山崎の滝 】 岩手県下閉伊郡田野畑村

・北山崎の滝(R5.3.31) ・北山崎の滝(R5.3.31) ・北山崎の滝落ち口(R5.3.31) ・浄土ヶ浜(R5.3.31) ・潮吹穴(R5.3.31) ・三王岩(R5.3.31) ・三王岩(R5.3.31) ・三王園地から遊歩道を歩いて下りた浪打崎付近の海岸の風景(R5.3.31) ・三王園地…

【 魹ヶ崎・長磯の滝 】 岩手県宮古市

・長磯の滝(R5.3.30) ・長磯の滝(R5.3.30) ・長磯の滝(R5.3.30) ・長磯(R5.3.30) ・長磯(R5.3.30) ・長磯(R5.3.30) ・魹ヶ埼灯台(R5.3.30) ・魹ヶ埼灯台(R5.3.30) ・魹ヶ埼灯台(R5.3.30) ・魹ヶ埼(R5.3.30) ・魹ヶ埼(R5.3.30) ・浄土…

【 多久里滝 】 岩手県下閉伊郡山田町

・多久里滝(R5.3.30) ・多久里滝(R5.3.30) ・多久里滝(R5.3.30) ・多久里滝(R5.3.30) ・多久里滝(R5.3.30) ・多久里滝(R5.3.30) ・多久里滝落ち口(R5.3.30) ・多久里滝近くの林道横の岩壁にある鳥居(R5.3.30) 〇 アクセス 国道45号から県…

【 浪板不動滝 】 岩手県上閉伊郡大槌町

・浪板不動滝(R5.3.30) ・浪板不動滝(R5.3.30) ・浪板不動滝(R5.3.30) ・浪板不動滝(R5.3.30) ・浪板不動滝(R5.3.30) ・浪板不動滝(R5.3.30) ・浪板不動滝(R5.3.30) ・浪板不動滝落ち口(R5.3.30) 〇 アクセス 三陸鉄道リアス線の浪板海岸駅…

【 不動の滝(大畑不動の滝) 】 岩手県釜石市

・不動の滝(R5.3.29) ・不動の滝(R5.3.29) ・不動の滝下流の小滝(R5.3.29) 〇 アクセス 釜石市甲子町第9地割付近で国道283号を離れます。JR釜石駅方面に向かって進んでいると右折になります。案内板等は無く、右折先の道は狭くて分かり難いのでG…

【 滝観洞・天の岩戸の滝 】 岩手県気仙郡住田町

・滝観洞(R5.3.29) ・滝観洞(R5.3.29) ・滝観洞(R5.3.29) ・滝観洞(R5.3.29) ・滝観洞(R5.3.29) ・滝観洞(R5.3.29) ・滝観洞(R5.3.29) ・滝観洞(R5.3.29) ・瀬織津姫の滝(R5.3.29) ・天の岩戸の滝(R5.3.29) 〇 アクセス 釜石自動車道(…

【 気仙大滝・気仙小滝 】 岩手県気仙郡住田町

・気仙大滝(R5.3.29) ・気仙大滝(R5.3.29) ・気仙大滝(R5.3.29) ・気仙大滝(R5.3.29) ・気仙大滝(R5.3.29) ・気仙大滝(R5.3.29) ・気仙小滝(R5.3.29) ・気仙小滝(R5.3.29) 〇 アクセス 気仙大滝、気仙小滝は住田町上有住上寒倉付近の県道1…

【 ツノガラ渕 】 岩手県気仙郡住田町

・ツノガラ渕(R5.3.29) ・ツノガラ渕(R5.3.29) ・ツノガラ渕(R5.3.29) ・ツノガラ渕付近の気仙川の渓流(R5.3.29) ・ツノガラ渕(R5.3.29) ・ツノガラ渕(R5.3.29) 〇 アクセス ツノガラ渕は住田町上有住下寒倉付近の県道167号沿いにあります。…

【 鏡岩せせらぎ公園・鏡岩の滝(仮称) 】 岩手県気仙郡住田町

・鏡岩の滝(R5.3.29) ・気仙川の清流(R5.3.29) ・気仙川の清流(R5.3.29) ・鏡岩の滝(R5.3.29) ・気仙川の清流(R5.3.29) 〇 アクセス 鏡岩せせらぎ公園は住田町上有住小松付近の県道167号沿いにあります。県道167号から公園沿いの旧道に入り…

【 別当大滝 】 岩手県気仙郡住田町

・別当大滝(R5.3.29) ・別当大滝(R5.3.29) ・別当大滝(R5.3.29) 〇 アクセス 住田町上有住二度成木付近で国道340号を離れます。遠野市方面に向かって進んでいると右折になります。右折して道なりに1.1km位進むと道路の右側に「別当大滝」の小さ…

【 滝の尻 】 岩手県気仙郡住田町

・滝の尻(R5.3.29) ・滝の尻(R5.3.29) ・滝の尻(R5.3.29) 〇 アクセス 住田町下有住高瀬付近で国道340号を離れます。遠野市方面に向かって進んでいると左折になります。左折して2.7km位進んで火の土自治公民館の先を右折します。右折して900…

【 馬越大滝 】 岩手県大船渡市

・馬越大滝(R5.3.29) ・馬越大滝(R5.3.29) ・馬越大滝(R5.3.29) ・馬越大滝(R5.3.29) ・馬越大滝(R5.3.29) ・馬越大滝(R5.3.29) ・馬越大滝落ち口(R5.3.29) ・馬越大滝(R5.3.29) 〇 アクセス 大船渡市大船渡町茶屋前付近の信号のある交差点…

【 四杵松兵衛三段滝 】 岩手県大船渡市

・四杵松兵衛三段滝(R5.3.29) ・四杵松兵衛三段滝(R5.3.29) ・四杵松兵衛三段滝(R5.3.29) ・枝沢に懸る小滝(R5.3.29) ・枝沢に懸る小滝落ち口(R5.3.29) ・龍舞崎付近の海岸の風景(R5.3.28) ・龍舞崎付近の海岸の風景(R5.3.28) ・乙姫窟(R5.3.…

【 川俣川東沢渓谷・吐竜の滝 】 山梨県北杜市

・吐竜の滝(R2.914) ・吐竜の滝(R2.914) ・東沢に懸る小滝(R2.914) ・吐竜の滝(R2.914) ・吐竜の滝(R2.914) ・吐竜の滝(R2.914) ・東沢に懸る小滝(R2.914) ・東沢に懸る小滝(R2.914) ・東沢に懸る小滝(R2.914) ・磨光の瀬岩(R2.914) ・…

【 城ヶ崎海岸・対島の滝 】 静岡県伊東市

・対島の滝(R3.4.9) ・対島の滝付近の城ヶ崎海岸(R3.4.9) ・対島の滝(R3.4.9) ・対島の滝付近の城ヶ崎海岸(R3.4.9) ・対島の滝付近の城ヶ崎海岸(R3.4.9) ・対島の滝落ち口(R3.4.9) ・遊歩道から見た対島の滝(R3.4.9) ・大淀・小淀から見た対島…

【 不動の滝(絹の滝)】 静岡県伊豆市

・不動の滝(R5.3.6) ・不動の滝(R5.3.6) ・不動の滝(R5.3.6) ・不動の滝(R5.3.6) ・不動の滝(R5.3.6) ・不動の滝(R5.3.6) ・不動の滝(R5.3.6) ・不動の滝(R5.3.6) 〇 アクセス 伊豆市徳永付近で県道59号を離れて伊豆自然村キャンプフィー…

【 鮎壺の滝 】 静岡県駿東郡長泉町

・鮎壺の滝(R5.3.6) ・鮎壺の滝(R5.3.6) ・鮎壺の滝(R5.3.6) ・鮎壺の滝(R5.3.6) ・鮎壺の滝(R5.3.6) ・鮎壺の滝(R5.3.6) ・鮎壺の滝(R5.3.6) ・鮎壺の滝(R5.3.6) 〇 アクセス 長泉町下土狩付近の県道87号の「鮎壺」交差点近くに鮎壺の滝…

【 五竜の滝 】 静岡県裾野市

・五竜の滝(R5.3.6) ・五竜の滝(R5.3.6) ・五竜の滝(R5.3.6) 〇 アクセス 国道246号の「五竜の滝西」交差点で国道を離れます。御殿場市側から向かうと左折になります。国道を離れて道なりに350m位進むと道路の左側に中央公園の正門があります。…

【 屏風岩 】 静岡県裾野市

・屛風岩(R5.3.6) ・屛風岩(R5.3.6) ・屛風岩(R5.3.6) ・屛風岩(R5.3.6) ・屛風岩(R5.3.6) ・景ヶ島橋から見た屏風岩に流れ落ちる滝(R5.3.6) 〇アクセス 国道246号の「御宿平山」交差点で国道を離れます。御殿場市側から向かうと右折になりま…

【 景ヶ島渓谷 】 静岡県裾野市

・景ヶ島渓谷(R5.3.6) ・景ヶ島渓谷(R5.3.6) ・景ヶ島渓谷(R5.3.6) ・景ヶ島渓谷(R5.3.6) ・景ヶ島渓谷(R5.3.6) ・景ヶ島渓谷(R5.3.6) ・景ヶ島渓谷(R5.3.6) ・景ヶ島渓谷(R5.3.6) ・景ヶ島渓谷(R5.3.6) ・景ヶ島渓谷(R5.3.6) ・景ヶ島…

【 母の白滝・父の白滝 】 山梨県南都留郡富士河口湖町

・母の白滝(R5.3.6) ・母の白滝(R5.3.6) ・母の白滝(R5.3.6) ・父の白滝(R5.3.6) ・父の白滝(R5.3.6) ・父の白滝(R5.3.6) ・父の白滝(R5.3.6) ・父の白滝(R5.3.6) ・父の白滝落ち口(R5.3.6) ・河口浅間神社参道(R5.3.6) ・河口浅間神社…

【 落水の滝 】 新潟県糸魚川市

〇 アクセス 糸魚川市青海付近の国道8号の海側に乗用車4、5台駐車出来るスペースがあります。Googleマップでは駐車スペースの近くに「勝山城跡登山口」のハイキングアイコンが付けられています。落水の滝へは、駐車スペースの国道に向かって左側に海岸に…